「カルトQまつり」を自分なりに総括してみる。(長文)

自分の企画への反省も踏まえつつ・・・。

企画として16テーマのカルトクイズをやるという大会コンセプトは、よかったのではないかと思う。ちょっとテーマは多すぎる気もしたし、
司会進行にも難はあったかも知れないが、BGMが往年の雰囲気を再現していたし、連打可能なボタンを用意したのも評価できるポイントではある。

今回、自分は「将棋」と「東京六大学野球」の2つのジャンルを担当させていただいた。解答者で出るよりも出題者で出る方が絶対
楽しいと思っていたが、その通りだった。出題していてこんなに楽しかった企画も無かったと思う。

かつて、フジテレビの実際の番組を見ていた数少ないであろう経験者だから、最初にこの話があったときには、担当者として出来
る限り、あの番組の「Taste」を感じられるようにしたいと思った。

やろうと思えば、自分の知っているカルト知識を掘り下げて、「出題者はこんなことまで知っているんだぞ」とか「こんなことを知って
いるか?」と解答者や観客に「自己主張」することも、可能なことは確かだ。

しかし、考えてみるにかつての番組はそうではなかった。いかにありふれたテーマの中に奥深い知識があるか、それを解答者が
どこまで知っているかを引き出してあげるというのが、そのコンセプトではなかったかと理解している。

だから、解答者にどういう人が来るのか、ある程度は想像がつくものの、基本的にはよく分からないという状況下では、観客の人
にも分かるレベルの問題を準備しなければならないと思った。

お手つき・誤答は出来る限りで発生しないよう、問題文の構成や難易度については、出題者としてかなり配慮したつもりだ。この
点については、比較的うまく行ったのではないかと思う。

その一方で、あくまでも「解答者が主人公である」という大事な部分は欠落していたのかもしれない。将棋に関して言えば、観客に
も分かってもらうように、出題者が正誤判定の基準を説明したりしたのだが、見方によっては出題者がでしゃばりすぎで、それによって
解答者が霞んでしまったのではなかろうか。反省すべき点があるとすれば、そこだと考えている。

他の出題者が担当されたジャンルに対する評価は難しい。出題者が期待する問題の「水準」に解答者が戸惑い、ほとんど正解が
出なかったテーマもあった。出題者としては、これぐらい正解して欲しいという思いもあろう。しかし、敢えて私から言わせてもらうと、
そこは出題者が解答者の方を向いて歩み寄らなければならないのだと思う。

出題者が好きなテーマを出題できるのは、解答者が5人以上集まったからなのである。この大会に限って言えば、出題者はこの
集まってくれた解答者にある意味で感謝し、正解をしてもらうよう努力すべきなのである。

出題者は解答者を剛速球で空振り三振に取る「主戦投手」ではない。答えやすい球も投げて気持ちよく打ち返してもらう「打撃
投手」に徹すべきなのではなかろうか。

早速に第2回も行われることが決定したようである。今回の反省も踏まえ、次回に備えたいと思う。今度は解答者として参加でき
そうなテーマが出てくることを期待しつつ・・・。

今年後半のクイズスケジュール

2008年8月30日  嘯け!第1回カルトQまつり 川崎市国際交流センター
 ◎出題者として「東京六大学野球」「将棋」の2ジャンルを担当
2008年9月中旬  福岡クイズ愛好会
 ◎例会担当 北京オリンピック・プレイバック企画となる予定
2008年9月27日  デイブレ3(仮題)仙台?
 ○多分、行く。
2008年10月11日・12日 ISDオープン(新潟)
 ○『きたぐに』で行くつもり。
2008年10月26日 はむの入3
2008年10月27日 Send Up Basic. [センドアップベー シック]
 ?お呼びでない?
2008年11月1日・2日  四国
△うーん、野球の早慶戦が・・・。
2008年11月23日
△オール九州?いや、今年は広島?

さて、どうする?

「カルトQまつり」なるオープンがあるらしい。
  http://blog.goo.ne.jp/cult-q/
前々から個人でカルトオープンをやりたいと思っていたのだが、財力
もなければ、企画力もないから、この際、この企画に出題者として
乗っかってみようかなと考えている。
さて、そうなると問題となるのは、出題ジャンルだ。あまりにもマイ
ナー過ぎるジャンルだと、人が集まらないだろう。
とりあえず、今、考えているのはこんなジャンルだ。
1.「将棋」
 ・・・広すぎるなら「谷川浩司」とか「羽生善治」も考えられる。
2.「大学野球
 ・・・多分、「東京六大学野球」ぐらいになるだろう。
3.「ウルトラマン
 ・・・絞るなら「ウルトラセブン」「帰ってきたウルトラマン
    限定とか。平成になってからのは、断じて認めん。
4.「特撮ヒーロー」
 ・・・これも広い。「戦隊シリーズ」?古いのしか、わからんなあ。
5.「ゴジラ
 ・・・これはいけそうだ。「東宝特撮」と広げるのもありかも?
6.「仮面ライダー
 ・・・平成ライダーの取り扱いが難しい。「ストロンガー」までに
    絞ってみよう。
7.「鉄道」
 ・・・これはもう広すぎる。「関西私鉄」とか「第三セクター鉄道
    とか「JR九州」とか・・・
あと、お願いだから誰か「谷山浩子」というのをやって欲しい。
絶対参加するという福岡の「猛者」が参加するに違いない。

3月8日 第9.5回GTO 個人的反省会

会場に入り、参加者への挨拶もそこそこに1Rペーパークイズ。

「第9.5回」というのに、一問目、井上陽水のアルバムを「氷の世界」と
書く大チョンボ。正解は当然「9.5カラット」。

さらに豊中市に住んでいながら、第1回全国中等学校野球大会の準優勝校を
鳥取中学」と書く、これまた失態。(正解は「秋田中学」)

バンダイ」を正解するものの、ペーパークイズのあまりの出来の悪さに、
ガッカリ。

2Rペーパー上位者による「早押しクイズ」。スルー問題が前振りだけで
分かってしまう。バーソ君、沖縄の湖の名前を絶叫して「念願」が叶う。
これ以上は、触れない方がいいようだ。

3R「2○10休」早押しクイズで、「天皇杯」を正解し、リーチをかけ
上位者が脱落する絶好の展開も勝ち抜けならず。

5R「2○10休」早押しクイズでは、1問も正解できずに敗退。あとは
観客モードに。

敗者復活の6Rは白地図クイズ。

示された図面上で正解と思われる個所を塗りつぶし、ピタリ正解は3点、
隣り合っていれば1点。

第1問は三権の長の出身都道府県4ヶ所を塗りつぶせというもの。

参議院議長江田五月岡山県だろ、内閣総理大臣福田康夫群馬県だろ、
衆議院議長河野陽平は神奈川県だろ、最高裁長官は分からんが東京都ぐらいか、
と適当に塗りつぶしたら、何とこれがパーフェクト正解。

第2問の元素の記号はよく分からなかったが、第3問のアメリカ4大プロス
ポーツの本拠地が5チーム以上ある州、第4問はヨーロッパで複合遺産がある
国で得点を重ね、何と3位で敗者復活。

昨年は千択で苦労したが、今年は白地図で敗者復活。

ただ、早押しは全く波長が合わず、7R「リフォームしようよ」で一問も正解
することができずに敗退。

 ・・・早押しが弱すぎる。これに尽きる。

失意のうちに、前夜なんばで買ったチョコレートベーグルを飲食禁止の会場で
そんなことも忘れて頬張っていたら、司会者から指名され、多答クイズの
「審査員」をやらされてしまう羽目に。

不慮のトラブルはあったものの、大会は何とか終了。

懇親会ではdavideさんやGTO皆勤賞のOさんとしゃぶしゃぶを頂く。

駅前のAPAホテルに宿泊したのだが、ここにはスタッフの皆さんと参加者も
含めてかなりの人数が泊まっていた模様。

前夜のバスの疲れもあったので、そのまま就寝。

昨日は今年4回目の忘年会、これが最後。
今朝出社すると、朝から、昨夜の忘年会について、幹事役なのになぜ入り口近くに座らないとか、
声が大きいとか、タイミングを見計らって出席者に酒を注ぐようにとか、持って来るカバンがでかい
とか、上司から厳しい叱責。
忘年会に出なくてよい、という言葉は、立場上あり得ない。出ざるを得ないのは覚悟しているの
だが、何せ酒が飲めないのでとにかく要領が分からない。
ビールを飲み始めた人はどのタイミングで日本酒に切り替えるのか、いやこの人はワインを飲む
のが好きなのか、焼酎かもしれない。焼酎はロック?水割り?お湯割り?考え出すときりがない。
酒宴を断る方法がないものか、思案中である。